似ているけど結構違う整体院と整骨院

整体院と整骨院、それに接骨院は、違いが分からず混同しやすい存在です。
実際、後者の2つは名称が異なるだけで、基本的には一緒です。
どちらも柔道整復師という国家資格を持った専門家が在籍しており、捻挫や打撲の治療を行っています。
ただし医業類似行為に分類されているので、病院で医師が提供する医療行為とは同一ではありません。
ですが急性の外傷や医師の同意を得た場合など、健康保険を使って治療できるケースが多々あります。
柔道整復師を目指すには、養成学校などで一般臨床医学をはじめ、数々の医療を学び、数年間に渡って知識を養います。
その後、必要単位を満たした者だけが受験資格を与えられ、国家試験に受かった場合のみ、晴れて柔道整復師になれるのです。
さらに整骨院、もしくは接骨院の開業には保健所や都道府県知事への届出など、一定のプロセスを踏む必要があります。
それに対しまして、整体は国内に国家資格がありませんから、基本的に誰でも開業OKです。
代替医療に分類されるため、原則的に健康保険が使えない点も、整骨院などとの大きな違いです。

最新記事